公益社団法人世田谷法人会
地区(対象地域)紹介
第5地区 (2023・2024(令和5・6)年度)
【対象地域】
 ●上馬3〜5丁目
   (他は第4地区)
 ●駒沢1・2丁目
   (他は(公社)玉川法人会)
 ●弦巻1〜5丁目
   (全域)
公益社団法人世田谷法人会第5地区(上馬・駒沢・弦巻)対象地域
第5地区長 ごあいさつ
加藤 寛 こんにちは、駒沢・上馬・弦巻をカバーしているのが第5地区ということで、第5地区のイベントは家族・親子に関連するものが多いのが特徴です。

7月の駒澤大学夏祭りでは「親子で防火体験」と称して、お子さまには消防ホースを持って消火体験を、親御さんには消化器の使い方を世田谷消防署の消防隊員がレクチャーしてくれます。

10月には三世代が参加する地域交流イベントとして、小泉公園全体を使って心温まる「ふれあいフェスタ」を開催しております。

ボランティア活動に興味がある方や、お住まいになっている地域の日常を感じられるイベントに、自ら参加したいと思う仲間の入会を心よりお待ちしております。

(2023年度版)
役職 常任理事 氏名 加藤 寛
担当 第5地区長
会社名/役職 ナナイロ 株式会社 / 代表取締役
第5地区副地区長(理事)(2名)
役職 理事 氏名 大場 幸夫
担当 第5地区 副地区長
会社名/役職 株式会社 弦巻ゴルフ練習場 / 代表取締役
役職 理事 氏名 真壁 孝一
担当 第5地区 副地区長
会社名/役職 株式会社 グロースカンパニー / 会長
※役員は、全員、非常勤務で無報酬、国家公務員出身者はおりません。
2023(令和5)年度の主な事業予定
●2023年5月18日(木) / 燕来香
 「第5地区 令和5年度年次報告会」
  ⇒終了しました。

●2023年7月30日(日) / 駒澤大学駒沢キャンパス
 「駒沢ふれあい広場夏祭り」
  ⇒終了しました。

●2023年10月7日(土) / 世田谷区立小泉公園
 「小泉公園ふれあいフェスタ」
  ⇒終了しました。

●2023年度内 / 会場未定
 「第5地区 会員交流会」

※他の事業につきましては、詳細が決まりましたら、追加掲載致します。
2023・2024(令和5・6)年度の主な事業報告
第5地区「防火体験教室(「駒沢ふれあい広場 夏祭り」 内)」
2023年7月30日(日)開催
世田谷法人会第5地区は、2023年7月30日(日)16:00より、駒澤大学駒沢キャンパスで開催された駒沢ふれあい広場夏祭りにて、同キャンパス駐車場において、世田谷消防署、世田谷区世田谷総合支所のご協力、世田谷区の後援のもと、防火体験教室を実施致しました。

恒例となった駒沢ふれあい広場夏祭りの中で開催している防火体験教室が2023年も無事開催することができました。
今年も当日は天候に恵まれ昨年を超える多くの人達が防火体験に参加して頂くことができました。

【下の写真コメント】
●防火体験教室(1)
消防士さんとホースを使った消火訓練。

●防火体験教室(2)
5地区役員、青年部、女性部会の参加者も消火器を使った消火体験を行いました。
子ども達はホース、大人は消火器訓練と行いました。

●イータ君ペーパークラフトコーナー
4年ぶりにイータ君ペーパークラフトコーナーを開催しました。
多くの子ども達に参加いただき、好評を得ました。
防火体験教室(「駒沢ふれあい広場 夏祭り」 内) 防火体験教室(「駒沢ふれあい広場 夏祭り」 内) 防火体験教室(「駒沢ふれあい広場 夏祭り」 内)
防火体験教室(1) 防火体験教室(2) ペーパークラフトコーナー
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
2022(令和4)年度の主な事業予定
●2022年6月10日(金) / 駒沢食堂 george
 「第5地区 令和4年度年次報告会」
  ⇒終了しました。

●2022年7月31日(日) / 駒澤大学駒沢キャンパス
 「駒沢ふれあい広場夏祭り」
  ⇒終了しました。

●2023年3月22日(水) / 駒沢食堂 george
 「第5地区 会員交流会」
  ⇒終了しました。

※他の事業につきましては、詳細が決まりましたら、追加掲載致します。
2021・2022(令和3・4)年度の主な事業報告
第5地区「子ども防火体験教室(「駒沢ふれあい広場 夏祭り」 内)」
2022年7月31日(日)開催
世田谷法人会第5地区(加藤寛地区長)では7月31日(日)に駒澤大学駒沢キャンパスで開催された駒沢ふれあい広場夏祭りにおいて世田谷消防署、世田谷区世田谷総合支所のご協力のもと、子ども防火体験教室を実施致しました。

駒沢ふれあい広場自体の開催が2019年以来3年ぶりということもあり防火体験教室も3年ぶりに開催することができました。
当日は天候にも恵まれ、子ども約100人、大人も約120人の方に参加していただくことができました。

第5地区会員も役員を中心にコロナ対策を徹底しながら多くの会員が参加致しました。
世田谷消防署からはまちかど防火訓練者を駒澤大学構内に入れて8人の署員の方、世田谷総合支所からは2名の職員にお越しいただき消火体験をご指導していただきました。

消火体験を待つ間には子ども用の耐火服を着るコーナーも設置して、気温が高い中ではありましたが多くの親子連れの方がカメラで記念撮影していかれました。

体験内容としては大人の方にいざというときに消火器を手に持ってもらえる用に総合支所からご提供いただいた消火器で消火体験を行っていただき、子ども達にはよりリアルな消火体験をしてもらいということで消防士さんとホースを使った消火訓練を行い、今後生きていく上で少しでも防火という点に気を配っていただけるような記憶に残る体験をしていただきました。

3年ぶりではありましたが、世田谷消防署との事前の打ち合わせも複数回行い、大きな混乱なくイベントを開催することができました。

コロナ前まで同時開催されていた「イータ君ペーパークラフトコーナー」はコロナ対策で祭りが縮小開催だったこともあり行うことはできませんでしたが、来年こそは平年通り開催し、会員含め楽しみながら税の大切さや防火防災の啓発を行っていければと考えております。

ご協力頂きました全ての皆様に感謝申し上げます。
子ども防火体験教室(「駒沢ふれあい広場 夏祭り」 内) 子ども防火体験教室(「駒沢ふれあい広場 夏祭り」 内) 子ども防火体験教室(「駒沢ふれあい広場 夏祭り」 内)
子ども防火体験教室 まちかど防災訓練車 夏祭り盆踊り会場
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
第5地区「年次報告会」
2021年5月27日(木)開催
2021年5月27日(木)16:00より、世田谷電設会館 4F 会議室にて、「第5地区 年次報告会」を開催しました。
なお、今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ハイブリッド方式(現地開催およびWeb(ビデオ会議システムZoomを使用)開催の併用)で実施致しました。
出席者は、会場12名、Web 4名の合計16名です。
初めに、加藤 寛 第5地区長の議長の下、「令和3(2021)年度事業計画の件」、「令和3(2021)年度収支予算の件」が報告されました。
続いて、「令和2(2020)年度事業報告承認の件」、「令和2(2020)年度決算報告承認の件」が上程され、承認されました。
引き続き、「次期役員の件」が報告されました。
第5地区「年次報告会」 第5地区「年次報告会」 第5地区「年次報告会」
第5地区年次報告会
(現地会場)
加藤 寛 第5地区長
(現地会場)
師岡 孝 会長
(Zoom画面)
第5地区「年次報告会」 第5地区「年次報告会」 第5地区「年次報告会」
地区報告・承認事項
(Zoom画面)
地区活動報告
(Zoom画面)
佐藤 洋通 世田谷税務署
法人課税第1部門統括官
(Zoom画面)
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
2021(令和3)年度の主な事業予定
●2021年5月27日(木) / ハイブリッド方式(世田谷電設会館 4F 会議室 開催およびWeb(ビデオ会議システムZoomを使用)開催の併用)
 「第5地区 年次報告会」
  ⇒終了しました。

※他の事業につきましては、詳細が決まりましたら、追加掲載致します。
新型コロナウィルス感染症(COVID-19)への感染防止対策について
(公社)世田谷法人会は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への感染防止の観点から皆様の健康と安全を考慮し、当面の間、研修会や講演会等の事業の開催を延期または中止しております。
延期後の事業の開催予定等につきましては、改めてご案内致します。
ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
2019(平成31/令和元)年度の主な事業予定
●2019年4月26日(金) / 燕来香
 「第5地区 2018(平成30)年度年次報告会」
  ⇒終了しました。

●2019年7月28日(日) / 駒澤大学 駒沢キャンパス
 「防火体験教室 (「駒沢ふれあい広場・夏祭り」 同時開催)」
  ⇒終了しました。

●2019年10月5日(土) / 世田谷区立小泉公園
 「第10回 小泉公園ふれあいフェスタ」
  ⇒終了しました。

●2020年1月11日(土) / 世田谷区立松丘小学校
 「第11回 地域運動会 祭りンピック」
  ⇒終了しました。

●2020年2月14日(金) / Cafe & Dining George 駒沢店
 「第5地区 会員交流会 2020」

※他の事業につきましては、詳細が決まりましたら、追加掲載致します。
2019・2020(平成31/令和元・2)年度の主な事業報告
第5地区「第11回 地域運動会 祭りンピック」
2020年1月11日(土)開催
2020年1月11日(土)13:00より、世田谷区立松丘小学校にて開催された、地域運動会「第11回祭りンピック」を後援すると共に、参加・協力しました。
昨年度(2018年度)は開催されませんでしたので、1年ぶりの開催となり、今回で11回目となります。
参加される皆さんには、まず受け付けを兼ねて、災害時の避難所運営訓練の一環として、避難所に避難した際に必須となる「避難者カード(世帯別)」への記入を行っていただきました。
当地区は、「桜新町・新町・桜・その他地域」にお住いの皆さんの受け付けを担当しました。
その後、参加者は、「弦巻1・2・3丁目」チーム(水色)、「弦巻4丁目」チーム(緑色)、「弦巻5丁目」チーム(黄色)、「桜新町・新町・桜・その他地域」チーム(ピンク色)の4チームに分かれて、各種競技に参加しました。
快晴の下、ひよこっこきょうそう、リレー、デカパン食い競争、たまいれ、綱引き、ボール送り競争など、未就学児からシニアまで、元気に体を動かすと共に、地域交流を図りました。
世田谷区立松丘小学校・地域運動会『第11回祭りンピック』 世田谷区立松丘小学校・地域運動会『第11回祭りンピック』 世田谷区立松丘小学校・地域運動会『第11回祭りンピック』
受付・避難者カード記入 祭りンピック競技 祭りンピック競技
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
第5地区「第10回小泉公園ふれあいフェスタ」
2019年10月5日(土)開催
2019年10月5日(土)10:00より、世田谷区立小泉公園にて開催された、「第10回小泉公園ふれあいフェスタ」に、参加・協力しました。
今回も、世田谷区の「令和元年度 地域の絆ネットワーク支援事業推進事業」の補助を受け、世田谷区教育委員会の後援のもと、地域の交流推進を目的として開催されました。
当日は晴天で、予定通り小泉公園にて開催ができて関係者一同一安心、駒沢中学校および駒澤大学のボランティアの皆様も加わって手際よく準備をし、ご来場の皆様をお迎えしました。
「世田谷法人会」ブースでは、『持ってみましょう1億円』(大きさや重さを同じに作った『1億円札束』の体験展示)、『分かるかな?税金クイズ』、e-Taxのキャラクター『イータ君』の展示を行い、ご参加の方には「リサイクル植物肥料」、「ボールペン」、「ティシュペーパー」などを配布致しました。
会場内では地域の各団体が様々なブースを出展すると共に、地域の『防災』を共通テーマとし、世田谷区や世田谷消防署などのご協力により、『「地震体験車 なまず号」による地震体験』、『消化器体験』、『AED体験講習』、『煙中訓練』、『土のうを積んでみよう』、『防災関連体験コーナー』などを行いました。
さらに、世田谷消防署から消防車やまちかど防災訓練車が、世田谷区清掃・リサイクル部から環境学習用ごみ収集車「カティ」が、世田谷警察署からパトカー・白バイが参加すると共に、お子様には世田谷消防署ブースでは防火着、世田谷警察署ブースでは警察官の制服、世田谷区清掃・リサイクル部ブースでは清掃作業着を着用しての記念撮影をしていただきました。
真夏のような暑さの中、昨年以上の皆様にご来場いただきました。
第10回小泉公園ふれあいフェスタ 第10回小泉公園ふれあいフェスタ 第10回小泉公園ふれあいフェスタ
世田谷法人会ブース 世田谷法人会ブース 会場内防災コーナー
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
第5地区「2018(平成30)年度年次報告会」
2019年4月26日(金)開催
2019年4月26日(金)17:30より、燕来香にて、「第5地区2018(平成30)年度年次報告会」を開催しました。
初めに、右田 洋 第5地区長の議長の下、「2019(平成31/令和元)年度事業計画の件」、「2019(平成31/令和元)年度収支予算の件」が報告されました。
続いて、「2018(平成30)年度事業報告承認の件」、「2018(平成30)年度決算報告承認の件」、「役員改選承認の件」が上程され、承認されました。
第5地区「2018(平成30)年度年次報告会」
平成30年度年次報告会    
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
2017・2018(平成29・30)年度の主な事業報告
第5地区「会員交流会2019」
2019年2月15日(金)開催
2019年2月15日(金)18:30より、Cafe & Dining George 駒沢店にて、第5地区「会員交流会2019」を開催しました。
初めに、昨年4月の第5地区年次報告会および懇親会、7月の駒澤大学夏まつりでの子ども防災体験、10月の小泉公園ふれあいフェスタでの租税教育活動、また通年で行っているエコキャップ収集を通じての世界の子ども達へのワクチン寄付活動など、第5地区が今年度これまでに行った各事業の報告を行いました。
続いて、参加会員の紹介や名刺交換を交えながら歓談し、会員相互の親睦を図りました。
第5地区会員交流会2019 第5地区会員交流会2019 第5地区会員交流会2019
第5地区活動報告 第5地区活動報告 第5地区活動報告
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
第5地区「第9回小泉公園ふれあいフェスタ」
2018年10月6日(土)開催
2018年10月6日(土)10:00より、世田谷区立小泉公園にて開催された、「第9回小泉公園ふれあいフェスタ」に、参加・協力しました。
今回も、世田谷区の「平成30.年度 地域の絆ネットワーク支援事業推進事業」の補助を受け、世田谷区教育委員会の後援のもと、地域の交流推進を目的として開催されました。
1年ぶりの小泉公園での開催、2年ぶりの晴天の中での開催となり、関係者一同・気合十分で、ご来場者の皆様をお迎えしました。
「世田谷法人会」ブースでは、『持ってみましょう1億円』(大きさや重さを同じに作った『1億円札束』の体験展示)、『分かるかな?税金クイズ』、e-Taxのキャラクター『イータ君』の展示を行い、ご参加の方には「リサイクル植物肥料」、「ボールペン」、「ティシュペーパー」などを配布致しました。
会場内では地域の各団体が様々なブースを出展すると共に、地域の『防災』を共通テーマとし、世田谷区や世田谷消防署などのご協力により、『「地震体験車 なまず号」による地震体験』、『消化器体験』、『AED体験講習』、『煙中訓練』、『土のうを積んでみよう』、『防災関連体験コーナー』などを行いました。
さらに、世田谷区清掃・リサイクル部から環境学習用ごみ収集車「カティ」が、世田谷警察署からパトカー・白バイが参加すると共に、お子様には世田谷消防署ブースでは防火着、世田谷警察署ブースでは警察官の制服、世田谷区清掃・リサイクル部ブースでは清掃作業着を着用しての記念撮影をしていただきました。
第9回小泉公園ふれあいフェスタ 第9回小泉公園ふれあいフェスタ 第9回小泉公園ふれあいフェスタ
法人会ブース前通路 世田谷法人会ブース 地震体験車「なまず号」
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
第5地区「子ども防火体験(「駒沢ふれあい広場 夏祭り・盆踊り」 内)」
2018年7月29日(日)開催
2018年7月29日(日)15:30より、駒澤大学 駒沢キャンパスにて、「子ども防火体験」を開催しました。
第5地区では、2013年より駒澤大学 駒沢キャンパスで開催される「駒沢ふれあい広場 〜夏祭り・盆踊り〜」とコラボレーションをして第6回目となりました。
今回は、昨年大変好評を得ました、お祭り出店コーナーの一画で、世田谷消防署の消防士の方々にご協力をいただき、「まちかど防災訓練車」を設置し、お子様を中心に「放水消火訓練」を体験していただきました。
併せて、お子様には、防火着を着用しての記念撮影コーナーも設置しました。
15:30〜16:30の1時間という短い時間でしたが、190名の皆様に実際に消火体験を行っていただき、今回も大変好評を得ました。
世田谷消防署、世田谷区、駒澤大学の関係者の皆様、ご協力いただきまして誠にありがとうございました。
子ども防災体験/ 第5地区公益事業 / 駒澤大学「駒沢ふれあい広場 〜夏祭り・盆踊り〜」とのコラボレーション企画 子ども防災体験/ 第5地区公益事業 / 駒澤大学「駒沢ふれあい広場 〜夏祭り・盆踊り〜」とのコラボレーション企画 子ども防災体験/ 第5地区公益事業 / 駒澤大学「駒沢ふれあい広場 〜夏祭り・盆踊り〜」とのコラボレーション企画
子ども防火体験 まちかど防災訓練車 子ども防火体験
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
第5地区「第10回祭りンピック(世田谷区立松丘小学校・地域運動会)」
2017年11月25日(土)開催
2017年11月25日(土)9:15より、世田谷区立松丘小学校にて開催された、地域運動会「第10回祭りンピック」を後援すると共に、参加・協力しました。
参加される皆さんには、まず受け付けを兼ねて、災害時の避難所運営訓練の一環として、避難所に避難した際に必須となる「避難者カード(世帯別)」への記入を行っていただきました。
当地区は、「弦巻5丁目」にお住いの皆さんの受け付けを担当しました。
その後、参加者は、「弦巻1・2・3丁目」チーム(水色)、「弦巻4丁目」チーム(緑色)、「弦巻5丁目」チーム(黄色)、「桜新町・新町・桜・その他地域」チーム(ピンク色)の4チームに分かれて、各種競技に参加しました。
快晴の下、障害物競走、リレー、デカパン食い競争、綱引き、ひよこっこきょうそう、たまいれ、ボール送り競争など、未就学児からシニアまで、元気に体を動かすと共に、地域交流を図りました。
世田谷区立松丘小学校・地域運動会『第10回祭りンピック』 世田谷区立松丘小学校・地域運動会『第10回祭りンピック』 世田谷区立松丘小学校・地域運動会『第10回祭りンピック』
受付・避難者カード記入 祭りンピック競技 祭りンピック競技
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
第5地区「第8回小泉公園ふれあいフェスタ」
2017年10月7日(土)開催
2017年10月7日(土)10:00より、世田谷区立駒沢中学校にて開催された、「第8回小泉公園ふれあいフェスタ」に、参加・協力しました。
開催前日夕方の時点で当日が雨天の予報の為、会場が世田谷区立小泉公園から駒沢中学校に変更しての開催となりました。
今回も、世田谷区の「平成29年度 地域の絆ネットワーク支援事業推進事業」の補助を受け、世田谷区および世田谷区教育委員会の後援のもと、地域の交流推進を目的として開催されました。
当日早朝の準備段階ではまだ雨が降っていましたが、開会式が始まる頃には雨も上がり、その後は天気も回復し、当初の小泉公園で開催したかった…、との声も多数聞かれました。
「世田谷法人会」ブースでは、『持ってみましょう1億円』(大きさや重さを同じに作った『1億円札束』の体験展示)、『分かるかな?税金クイズ』、e-Taxのキャラクター『イータ君』の展示を行い、ご参加の方には「リサイクル植物肥料」、「ボールペン」、「ティシュペーパー」などを配布致しました。
会場内では地域の各団体が様々なブースを出展すると共に、全体としては前回に引き続き『防災』を共通テーマとし、「まちかど防災訓練車」による放水消火訓練、AED体験講習会、消火器消火体験、防災服を着用しての記念撮影などを行いました。
第8回小泉公園ふれあいフェスタ 第8回小泉公園ふれあいフェスタ 第8回小泉公園ふれあいフェスタ
世田谷法人会ブース 世田谷法人会ブース 駒沢中学校格技室会場
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
第5地区「子ども防火体験(「駒沢ふれあい広場 夏祭り・盆踊り」 内)」
2017年7月30日(日)開催
2017年7月30日(日)15:30より、駒澤大学 駒沢キャンパスにて、「子ども防火体験」を開催しました。
第5地区では、過去6回「防犯・防災」に関する教室や講演会を開催し、2013年の第3回目より駒澤大学 駒沢キャンパスで開催される「駒沢ふれあい広場 〜夏祭り・盆踊り〜」とコラボレーションしてまいりました。
今回は、お祭り出店コーナーの一画で、世田谷消防署の消防士の方々にご協力をいただき、「まちかど防災訓練車」を設置し、お子様を中心に「放水消火訓練」を体験していただきました。
併せて、お子様には、防火着を着用しての記念撮影コーナーも設置しました。
15:30〜17:00の1時間半という短い時間でしたが、お子様から大人まで700名程の皆様に体験していただき、大変好評を得ました。
世田谷消防署、世田谷区、駒澤大学の関係者の皆様、ご協力いただきまして誠にありがとうございました。
子ども防災体験/ 第5地区公益事業 / 駒澤大学「駒沢ふれあい広場 〜夏祭り・盆踊り〜」とのコラボレーション企画 子ども防災体験/ 第5地区公益事業 / 駒澤大学「駒沢ふれあい広場 〜夏祭り・盆踊り〜」とのコラボレーション企画 子ども防災体験/ 第5地区公益事業 / 駒澤大学「駒沢ふれあい広場 〜夏祭り・盆踊り〜」とのコラボレーション企画
まちかど防災訓練車 まちかど防災訓練車 防火着着用体験
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
第5地区「平成28年度年次報告会」
2017年4月19日(水)開催
2017年4月19日(水)17:00より、(株)儘田組 会議室にて、「第5地区平成28年度年次報告会」を開催しました。
初めに、右田 洋 第5地区長の議長の下、「平成29年度事業計画の件」、「平成29年度収支予算の件」が報告されました。
続いて、「平成28年度事業報告承認の件」、「平成28年度決算報告承認の件」、「役員改選承認の件」が上程され、承認されました。
第5地区「平成28年度年次報告会」 第5地区「平成28年度年次報告会」 第5地区「平成28年度年次報告会」
師岡 孝 会長挨拶 右田 洋 第5地区長 平成28年度年次報告会
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
2015・2016(平成27・28)年度の主な事業報告
第5地区「第5地区会員交流会」
2017年2月7日(火)開催
2017年2月7日(火)18:30より、Cafe & Dining George (ジョージ 駒沢食堂)にて、第5地区「第5地区会員交流会」を開催しました。
初めに、第5地区の活動紹介、および新たに入会されされた会員の自己紹介と自社PRを行った後、名刺交換を交えながら歓談し、会員相互の親睦を図りました。
第5地区会員交流会 第5地区会員交流会 第5地区会員交流会
右田 洋 地区長挨拶 新入会員自己紹介 新入会員自己紹介
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
第5地区「第9回祭りンピック(世田谷区立松丘小学校・地域運動会)」
2016年10月15日(土)開催
2016年10月15日(土)9:15より、世田谷区立松丘小学校にて開催された、地域運動会「第9回祭りンピック」を後援すると共に、参加・協力しました。
参加される皆さんには、まず受け付けを兼ねて、災害時の避難所運営訓練の一環として、避難所に避難した際に必須となる「避難者カード(世帯別)」への記入を行っていただきました。
当地区は、「桜新町・新町・桜・その他地域」にお住いの皆さんの受け付けを担当しました。
その後、参加者は、「弦巻1・2・3丁目」チーム(水色)、「弦巻4丁目」チーム(緑色)、「弦巻5丁目」チーム(黄色)、「桜新町・新町・桜・その他地域」チーム(ピンク色)の4チームに分かれて、各種競技に参加しました。
快晴の下、障害物競走、リレー、デカパン食い競争、綱引き、ひよこっこきょうそう、たまいれ、ボール送り競争など、未就学児からシニアまで、元気に体を動かすと共に、地域交流を図りました。
●主催
松丘小学校学校運営委員会 祭りンピック実行委員会
●共催
松丘小学校PTA、弦巻町会、松丘町会、松Kids文化スポーツコミュニティ、松丘小学校同窓会
●後援
世田谷法人会第5地区、教育センター通り商店会、弦巻商店会、上町地区社会福祉協議会
●協力
世田谷区立松丘小学校
世田谷区立松丘小学校・地域運動会『第9回祭りンピック』 世田谷区立松丘小学校・地域運動会『第9回祭りンピック』 世田谷区立松丘小学校・地域運動会『第9回祭りンピック』
受付・避難者カード記入 祭りンピック・障害物競技 第5地区担当受付にて
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
第5地区「第7回小泉公園ふれあいフェスタ」
2016年10月8日(土)開催
2016年10月8日(土)10:00より、世田谷区立小泉公園(世田谷区駒沢2-42)にて開催された、「第7回小泉公園ふれあいフェスタ」に、参加・協力しました。
この「小泉公園ふれあいフェスタ」は、世田谷区の「平成28年度 地域の絆ネットワーク支援事業推進事業」の補助を受け、世田谷区および世田谷区教育委員会の後援のもと、地域の交流推進を目的として開催されています。
当日は、雨が次第に強く降るというあいにくの天候となり、12時をもって途中開催中止となってしまいました。
10時〜12時という大変短い時間ではありましたが、「世田谷法人会」ブースでは、『持ってみましょう1億円』(大きさや重さを同じに作った『1億円札束』の体験展示)、『分かるかな?税金クイズ』、e-Taxのキャラクター『イータ君』の展示を行い、ご参加の方には「リサイクル植物肥料」、「ボールペン」、「ティシュペーパー」などを配布致しました。
雨の中、お立ち寄りいただきまして、ありがとうございました。
また、地域の各団体が様々なブースを出展すると共に、全体としては前回に引き続き『防災』を共通テーマとし、雨天により一部開催中止となりましたが、AED体験講習会、消火器消火体験、消防車の展示と防災服による記念撮影などを行いました。
●主催
小泉公園ふれあいフェスタ実行委員会
上馬・駒沢明和会、駒留長寿会、世田谷アドベンチャークラブ、駒沢はらっぱプレーパーク、サロン“座・楽団”、上馬あんしんすこやかセンター、駒沢生活実習所、NPO法人コミュニティ・ネットワーク・ウェーブ、駒沢給水塔風景資産保存会、駒澤大学ボランティアサークル、世田谷社、世田谷法人会第5地区、親和橋商店会、駒沢こだま保育園
●後援
世田谷区、世田谷区教育委員会
●協力団体
NPO法人みんなの森の会、駒沢小学校、駒沢中学校、弦巻小学校、三軒茶屋小学校、松丘小学校、世田谷地域社会福祉協議会、世田谷消防署、シマパン、駒沢診療所、世田谷消防団第13分団、上馬まちづくりセンター、世田谷警察署、世田谷ボランティア協会、KSCC(こまざわスポーツ・文化クラブ)
第7回小泉公園ふれあいフェスタ 第7回小泉公園ふれあいフェスタ 第7回小泉公園ふれあいフェスタ
世田谷法人会ブース 世田谷法人会ブース 世田谷法人会ブース
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
第4・5・6地区、事業研修委員会「防災体験学習施設 “そなエリア東京” 〜 大規模災害に備えて 〜/防災体験研修バスツアー」
2016年9月10日(土)開催
2016年9月10日(土)11:00(成城学園前集合)または11:20(三軒茶屋集合)より、防災体験学習施設 そなエリア東京にて、防災体験研修バスツアー「防災体験学習施設 “そなエリア東京” 〜 大規模災害に備えて 〜」を開催しました。
当研修会は、新たな試みとして、事業研修委員会の協力を得た、第4・5・6地区合同の公益事業です。
成城学園前または三軒茶屋に集合後、貸し切りバスにて「そなエリア東京」に向けて出発し、道中、当会でご用意したお弁当を配布して、早めの昼食をとりました。
お腹が満たされたところで、そなエリア東京に到着し、同施設のガイドさんより、館内の各所を案内していただきました。
施設内には、被災地を再現したゾーンや、地震に関する映像や展示を行うエリア、日ごろの備えや災害時の知恵を学ぶエリアなどがあり、大規模災害を考える大変良い機会を得ました。
施設見学後、そなエリアの屋上庭園に移動して天候に恵まれたベイエリアを一望し、記念撮影を行い、再びバスにて三軒茶屋または成城学園前に戻って解散致しました。
防災体験学習施設 “そなエリア東京” 〜 大規模災害に備えて 〜/防災体験研修バスツアー 防災体験学習施設 “そなエリア東京” 〜 大規模災害に備えて 〜/防災体験研修バスツアー 防災体験学習施設 “そなエリア東京” 〜 大規模災害に備えて 〜/防災体験研修バスツアー
そなエリア東京 入口 そなエリア東京 ガイド解説 そなエリア東京 防災展示
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
第5地区「取り返しがつかなく前に! スマートフォン安全教室 〜持ったばかりのお子様・保護者の皆様から、初心者、ご年配の方まで〜」
2016年7月31日(日)開催
2016年7月31日(日)16:00より、駒澤大学 駒沢キャンパス 中央講堂にて、第5地区研修会「取り返しがつかなく前に! スマートフォン安全教室 〜持ったばかりのお子様・保護者の皆様から、初心者、ご年配の方まで〜」を開催しました。
第5地区では、過去5回「防犯・防災に関する講演会」を開催し、2013年の第3回目より「駒沢ふれあい広場 〜夏祭り・盆踊り〜」とコラボレーションしてまいりました。
今回の第6回目は、ネットサービスやスマホアプリ開発も手掛ける(株)エアフロント 代表取締役社長 飯塚 豊 氏、同 取締役 土井 久美子 氏を講師にお迎えし、近年急増するスマートフォン犯罪の対策をテーマに、親子からご年配の方まで学べるスマートフォン安全教室として、スマートフォン・SNS利用の注意点をレクチャーしていただきました。
取り返しがつかなく前に! スマートフォン安全教室 〜 持ったばかりのお子様・保護者の皆様から、初心者、ご年配の方まで 〜 / 第5地区研修会 / 駒澤大学「駒沢ふれあい広場 〜盆踊り〜」とのコラボレーション企画 取り返しがつかなく前に! スマートフォン安全教室 〜 持ったばかりのお子様・保護者の皆様から、初心者、ご年配の方まで 〜 / 第5地区研修会 / 駒澤大学「駒沢ふれあい広場 〜盆踊り〜」とのコラボレーション企画 取り返しがつかなく前に! スマートフォン安全教室 〜 持ったばかりのお子様・保護者の皆様から、初心者、ご年配の方まで 〜 / 第5地区研修会 / 駒澤大学「駒沢ふれあい広場 〜盆踊り〜」とのコラボレーション企画
スマートフォン安全教室 スマートフォン安全教室 飯塚 豊 氏
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
第5地区「平成27年度年次報告会」
2016年4月21日(木)開催
2016年4月21日(木)17:30より、(株)儘田組 会議室にて、「第5地区平成27年度年次報告会」を開催しました。
初めに、右田 洋 第5地区長の議長の下、「平成28年度事業計画の件」、「平成28年度収支予算の件」が報告されました。
続いて、「平成27年度事業報告承認の件」、「平成27年度決算報告承認の件」が上程され、承認されました。
第5地区「平成27年度年次報告会」 第5地区「平成27年度年次報告会」 第5地区「平成27年度年次報告会」
平成27年度年次報告会 右田 洋 第5地区長 師岡 孝 会長挨拶
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
第5地区「第5地区会員交流会」
2016年2月19日(金)開催
2016年2月19日(金)18:30より、Cafe & Dining George (ジョージ 駒沢食堂)にて、第5地区「第5地区会員交流会」を開催しました。
7月の駒澤大学夏まつりとの共催による「体験型防災・防犯講演会」、10月の地域交流イベント「小泉公園ふれあいフェスタ」、12月の地域運動会「松丘小学校 祭リンピック」、さらに通年での「ペットボトルキャップ(エコキャップ)収集」と、日ごろ「公益事業」に力を入れている第5地区ですが、今回は地区会員同士の親睦を深めると共に、ビジネスに関する情報交換会を兼ねた「共益事業」として開催しました。
多数ご出席いただいた「新入会員」の皆様にも分かりやすく第5地区の活動をご案内した後、参加者一人一人が事業紹介を含めて自己紹介を行い、さらに名刺交換を行いました。
今後、このような親睦会・交流会を開催していきますので、お気軽にご参加ください。
第5地区会員交流会 第5地区会員交流会 第5地区会員交流会
第5地区会員交流会会場 右田 洋 地区長挨拶 第5地区の活動のご案内
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
第5地区「第8回祭リンピック(世田谷区立松丘小学校・地域運動会)」
2015年12月5日(土)開催
2015年12月5日(土)9:15より、世田谷区立松丘小学校にて開催された、地域運動会「第8回祭リンピック」を後援すると共に、参加・協力しました。
初めに、参加者の受け付けと同時に、災害時の避難所運営訓練の一環として、避難所に避難した際に必須となる「避難者カード」への記入を行っていただきました。
当地区は、「弦巻1・2・3丁目」にお住いの皆さんの受け付けを担当しました。
その後、参加者は、「弦巻1・2・3丁目」チーム(水色)、「弦巻4丁目」チーム(緑色)、「弦巻5丁目」チーム(黄色)、「桜新町・新町・桜」チーム(ピンク色)、「その他地域」チーム(赤色)の5チームに分かれて、各種競技に参加しました。
快晴の下、障害物競走、リレー、パン食い競争、綱引き、玉入れなど、未就学児からシニアまで、元気に体を動かすと共に、地域交流を図りました。

●主催
松丘小学校学校運営委員会 祭リンピック実行委員会
●共催
松丘小学校PTA、弦巻町会、松丘町会、松Kids文化スポーツコミュニティ、松丘小学校同窓会
●後援
世田谷法人会第5地区、教育センター通り商店会、弦巻商店会、上町地区社会福祉協議会
●協力
世田谷区立松丘小学校
世田谷区立松丘小学校・地域運動会『第8回祭リンピック』 世田谷区立松丘小学校・地域運動会『第8回祭リンピック』 世田谷区立松丘小学校・地域運動会『第8回祭リンピック』
受付・避難者カード記入 避難者カード記入例 祭リンピック・競技
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
第5地区「第6回小泉公園ふれあいフェスタ」
2015年10月3日(土)開催
2015年10月3日(土)10:00より、世田谷区立小泉公園(世田谷区駒沢2-42)にて開催された、「第6回小泉公園ふれあいフェスタ」に、参加・協力しました。
この「小泉公園ふれあいフェスタ」は、世田谷区の「平成27年度 地域の絆ネットワーク支援事業推進事業」の補助を受け、世田谷区および世田谷区教育委員会の後援のもと、地域の交流推進を目的として開催されています。
「世田谷法人会」ブースでは、「持ってみましょう1億円(体験展示)」、「分かるかな?税金クイズ」、e-Taxのキャラクター「イータ君展示」を行い、400名以上の大変多くの皆様にご参加いただきました(当会ブースのみ/人数は配布物より算出)。
ありがとうございました。
また、地域の各団体が様々なブースを出展すると共に、全体としては「防災」を共通テーマとし、起震車・なまず号での地震体験や、煙の中を非難体験する煙中訓練、AEDによる心肺蘇生法の使い方体験、消火器による消火体験、消防車の展示と防災服による記念撮影などを行いました。

●主催
小泉公園ふれあいフェスタ実行委員会
上馬・駒沢明和会、駒留長寿会、世田谷アドベンチャークラブ、サロンのバンド Hoaloha、世田谷ボランティア協会、駒沢はらっぱプレーパーク、上馬あんしんすこやかセンター、駒沢生活実習所、NPO法人コミュニティ・ネットワーク・ウェーブ、駒沢給水塔風景資産保存会、駒澤大学ボランティアサークル、世田谷社、世田谷法人会第5地区
●後援
世田谷区、世田谷区教育委員会
●協力団体
親和橋商店会、NPO法人みんなの森の会、駒沢小学校、駒沢中学校、弦巻小学校、三軒茶屋小学校、松丘小学校、世田谷地域社会福祉協議会、世田谷消防署、シマパン、駒沢診療所、ふくしまオルガン堂、世田谷消防団第13分団、上馬まちづくりセンター、世田谷警察署
第6回小泉公園ふれあいフェスタ 第6回小泉公園ふれあいフェスタ 第6回小泉公園ふれあいフェスタ
世田谷法人会ブース 世田谷法人会ブース 世田谷法人会ブース
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
第5地区「親子で参加! 救命・防犯講演会」
2015年7月26日(日)開催
2015年7月26日(日)15:00より、駒澤大学 駒沢キャンパス 中央講堂にて、「親子で参加! 救命・防犯講演会」を開催しました。
第5地区では、過去4回「防犯・防災に関する講演会」を開催し、2013年の第3回目より「駒沢ふれあい広場 〜夏祭り・盆踊り〜」とコラボレーションしてまいりました。
今回の第5回目は、特に、『親子』・『夏休み』・『救命』・『防犯』をキーワードに、『夏の防犯ポイント』、『親子で学べる救命講習』などテーマに開催しました。
第1部は、セコム株式会社 IS研究所 ソーシャルアフェアーズディビジョン リスクマネジメントグループ 主務研究員 舟生 岳夫 氏を講師にお迎えし、防犯上、子供が自ら気を付けなければいけないポイント、そして親が子供に対して気を付けなければいけないポイントなどについて、ご講演いただきました。
第2部は、セコム株式会社 首都常駐統括本部 業務部 担当課長 西野 剛 氏、および同部 安野 竜太 氏を講師にお迎えし、怪我をした時の応急処置方法、身近にあるものを利用した応急処置方法などについてご講演いただくと共に、AED体験講習会を行っていただきました。
『親子で参加! 救命・防犯講演会』 / 第5地区と駒澤大学「駒沢ふれあい広場 〜盆踊り〜」とのコラボレーション企画 『親子で参加! 救命・防犯講演会』 / 第5地区と駒澤大学「駒沢ふれあい広場 〜盆踊り〜」とのコラボレーション企画 『親子で参加! 救命・防犯講演会』 / 第5地区と駒澤大学「駒沢ふれあい広場 〜盆踊り〜」とのコラボレーション企画
舟生 岳夫 氏 西野 剛 氏(右) AED体験講習会
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
第5地区「平成26年度年次報告会」
2015年4月21日(火)開催
2015年4月21日(火)17:30より、(株)儘田組 会議室にて、「第5地区平成26年度年次報告会」を開催しました。
初めに、右田 洋 第5地区長の議長の下、「平成27年度事業計画の件」、「平成27年度収支予算の件」が報告されました。
続いて、「平成26年度事業報告承認の件」、「平成26年度決算報告承認の件」、「役員改選承認の件」が上程され、承認されました。
第5地区「平成26年度年次報告会」 第5地区「平成26年度年次報告会」 第5地区「平成26年度年次報告会」
平成26年度年次報告会 右田 洋 第5地区長(中央左) 師岡 孝 世田谷法人会長
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
2013・2014(平成25・26)年度の主な事業報告
第5地区「世田谷区立松丘小学校・地域運動会『第7回祭リンピック』」
2014年12月6日(土)開催
2014年12月6日(土)9:30より、世田谷区立松丘小学校にて開催された、地域運動会「第7回祭リンピック」を後援すると共に、参加・協力しました。
初めに、参加者の受け付けと同時に、災害時の避難所運営訓練の一環として、避難所に避難した際に必須となる「避難者カード」への記入を行っていただきました。
その後、参加者は、「弦巻1・2・3丁目」チーム(水色)、「弦巻4丁目」チーム(緑色)、「弦巻5丁目」チーム(黄色)、「桜新町・新町・桜・その他地域」チーム(ピンク色)の4チームに分かれて、各種競技に参加しました。
快晴の下、障害物競走、ひよこっこきょうそう、リレー、デカパン食い競争、綱引き、たまいれ、ボール送り競争…、未就学児からシニアまで、元気に体を動かすと共に、地域交流を図りました。

●主催:松丘小学校学校運営委員会 祭リンピック実行委員会
●共催:松丘小学校PTA、弦巻町会、松丘町会、松Kids文化スポーツコミュニティ、松丘小学校同窓会
●後援:世田谷法人会第5地区、教育センター通り商店会、弦巻商店会、上町地区社会福祉協議会
●協力:世田谷区立松丘小学校
世田谷区立松丘小学校・地域運動会『第7回祭リンピック』 世田谷区立松丘小学校・地域運動会『第7回祭リンピック』 世田谷区立松丘小学校・地域運動会『第7回祭リンピック』
参加者受付 障害物競争 たまいれ
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
第5地区「第5回小泉公園ふれあいフェスタ」
2014年10月4日(土)開催
2014年10月4日(土)10:00より、世田谷区立小泉公園(世田谷区駒沢2-42)にて開催された、「第5回小泉公園ふれあいフェスタ」に、参加・協力しました。
この「小泉公園ふれあいフェスタ」は、世田谷区の「平成26年度 地域の絆ネットワーク支援事業推進事業」の補助を受け、世田谷区および世田谷区教育委員会の後援のもと、地域の交流推進を目的として開催されています。
昨年度は、第5地区は「有志」という形で、テントの設営・撤収、会場の見回りなど、裏方としてお手伝いしましたが、今年度より「法人会ブース」を出店しました。
「法人会ブース」では、税金クイズと、1億円の体験展示を行いました。
お天気にも恵まれて、多数のご来場者があり、「法人会ブース」にて200名以上の皆様に「税金クイズ」に挑戦していただき、「1億円体験」のみの方々を含めますと300名以上の皆様にお立ち寄りいただきました(人数は、配布物より算出)。
ありがとうございました。

●主催:小泉公園ふれあいフェスタ実行委員会
上馬・駒沢明和会、駒留長寿会、世田谷アドベンチャークラブ、サロンのバンド Hoaloha、世田谷ボランティア協会、駒沢はらっぱプレーパーク、上馬あんしんすこやかセンター、駒沢生活実習所、NPO法人コミュニティ・ネットワーク・ウェーブ、駒沢給水塔風景資産保存会、駒澤大学ボランティアサークル、駒沢診療所、世田谷法人会第5地区
●後援:世田谷区、世田谷区教育委員会
●協力団体:親和橋商店会、NPO法人みんなの森の会、駒沢小学校、駒沢中学校、弦巻小学校、三軒茶屋小学校、松丘小学校、世田谷地域社会福祉協議会、世田谷消防署、シマパン、世田谷警察署
第5回小泉公園ふれあいフェスタ 第5回小泉公園ふれあいフェスタ 第5回小泉公園ふれあいフェスタ
世田谷法人会ブース 世田谷法人会ブース 世田谷法人会ブース
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
第1・5地区「地域が守る命とくらし -緑・縁- 涌井 雅之 氏 防災講演会」
2014年7月27日(日)開催
2014年7月27日(日)15:00より、駒澤大学 駒沢キャンパス 中央講堂にて、「地域が守る命とくらし - 緑・縁 - 涌井 雅之 氏 防災講演会」を開催しました。
第5地区では、過去3回「防犯・防災に関する講演会」を開催し、昨年の第3回目より「駒澤大学 駒沢ふれあい広場 夏まつり」とコラボレーションしてまいりました。
今回の第4回目は、さらに当会第1地区との共催事業として、TBS「サンデーモーニング」などのテレビコメンテーターとしてもお馴染みの造園家・ランドスケープアーキテクト、東京都市大学・環境情報学部・教授、中部大学・東京農業大学・客員教授、国連生物多様性の10年委員会・委員長代理などを務めております『涌井 雅之 氏』を講師にお迎えし、『地域が守る命とくらし - 緑・縁 -』と題して、地域の緑も縁も宝、二つを結びつけながら地域の防災力をどう高めていくのかについてご講演いただきました。
地域が守る命とくらし -緑・縁- 涌井 雅之 氏 防災講演会 地域が守る命とくらし -緑・縁- 涌井 雅之 氏 防災講演会 地域が守る命とくらし -緑・縁- 涌井 雅之 氏 防災講演会
涌井 雅之 氏 防災講演会 涌井 雅之 氏 駒沢ふれあい広場 夏まつり
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
第5地区「平成25年度年次報告会」
2014年4月22日(火)開催
2014年4月22日(火)17:30より、(株)儘田組・会議室にて、「第5地区平成25年度年次報告会」を開催しました。
初めに、右田 洋 第5地区長の議長の下、「平成26年度事業計画の件」、「平成26年度収支予算の件」が報告されました。
続いて、「平成25年度事業報告承認の件」、「平成25年度決算報告承認の件」が上程され、承認されました。
第5地区「平成25年度年次報告会」 第5地区「平成25年度年次報告会」 第5地区「平成25年度年次報告会」
平成25年度年次報告会 平成25年度年次報告会 平成25年度年次報告会
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
第5地区「世田谷区立松丘小学校・地域運動会『第6回祭リンピック』」
2013年11月16日(土)開催
2013年11月16日(土)9:30より、世田谷区立松丘小学校にて開催された、地域運動会「第6回祭リンピック」を後援しました。
今年もお天気にも恵まれ、晴天の中で校庭にて、「綱引き」、「障害物競走」、「ボール送り競走」、「たまいれ」、「リレー」などの競技が行われ、老若男女を問わず、地域の皆さんとの交流を図りました。
第6回祭リンピック 第6回祭リンピック 第6回祭リンピック
第6回祭リンピック 第6回祭リンピック 第6回祭リンピック
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
第5地区 有志「第4回小泉公園ふれあいフェスタ」
2013年10月6日(日)開催
2013年10月6日(日)10:00より、世田谷区立小泉公園(世田谷区駒沢2-42)にて開催された「第4回小泉公園ふれあいフェスタ」に、第5地区が有志として参加・協力しました。
この「小泉公園ふれあいフェスタ」は、世田谷区の「平成25年度 地域の絆推進事業」の補助を受け、世田谷区および世田谷区教育委員会の後援のもと、地域の交流推進を目的として開催されています。
本来は、10月5日(土)に開催予定でしたが、あいにくの雨天中止により、翌日に順延となりました。
今回は、第5地区の右田 洋 地区長、大場 幸夫 副地区長、大高 治 副地区長、寺中 毅頼 副地区長、藤井 真尚 役員、加藤 寛 役員、古川 進一 相談役(副会長)の計7名が、有志としてテントの設営や会場の準備から、開催中の見回り、テントや会場の撤収作業をお手伝いしました。
会場の準備までには雨も上がり、開催中は日差しもあって、子供達からお年寄りまで多数の皆さんにご来場いただき、多種多彩なブースで楽しんでいただき、盛況のうちに終了する事ができました。

●主催
小泉公園ふれあいフェスタ実行委員会
上馬・駒沢明和会、駒留長寿会、世田谷アドベンチャークラブ、サロンのバンド Hoaloha、世田谷ボランティア協会、駒沢はらっぱプレーパーク、上馬あんしんすこやかセンター、駒沢生活実習所、NPO法人コミュニティ・ネットワーク・ウェーブ、駒沢給水塔風景資産保存会、駒澤大学ボランティアサークル、駒沢診療所
●後援
世田谷区、世田谷区教育委員会
●協力団体
親和橋商店会、NPO法人みんなの森の会、駒沢小学校、駒沢中学校、弦巻小学校、三軒茶屋小学校、松丘小学校、上馬地区社会福祉協議会、世田谷消防署、世田谷消防団 第13分団、世田谷法人会第5地区、シマパン、世田谷警察署
第4回小泉公園ふれあいフェスタ 第4回小泉公園ふれあいフェスタ 第4回小泉公園ふれあいフェスタ
小泉公園ふれあいフェスタ 小泉公園ふれあいフェスタ 小泉公園ふれあいフェスタ
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
第5地区「子ども防犯・防災教室 / 体験参加型講演会」
2013年7月28日(日)開催
2013年7月28日(日)15:00より、駒澤大学・駒沢キャンパス・第2研究棟にて、「子ども防犯・防災教室 / 体験参加型講演会」を開催しました。
第5地区では、「防犯・防災に関する講演会」を過去2回開催してまいりましたが、3回目となる今回は「駒澤大学 駒沢ふれあい広場 夏まつり」とコラボレーションすると共に、「3歳から10歳の子供向け」の体験参加型講演会として開催しました。
子供達64名を含め、ほぼ満席となる142名の数多くの皆様にご参加いただき、ありがとうございました。
初めに、子供達には会場前方に集合してもらい、講演会がスタート。
第1部は、セコム株式会社 IS研究所 所属 舟生 岳夫 氏が講師となり、また同社社員の方々にご出演いただいて、子供達が「実際に危ない人に出会ってしまった時」の最善の対応などについて、実演を交えながらご講演いただきました。
引き続き、第2部は、元 在日米海軍司令部地域統合消防隊 予防課課長 長谷川 祐子 氏が講師となり、「火事に巻き込まれてしまった時に取るべき行動」や、「自分の衣服に火がついてしまった時の消化方法」など、日本では教えられていないアメリカ流の「有事の際の危険性を最小限にするすべを、自分の身をどのようにして守るかを」、実演を交えながらご講演いただきました。
子ども防犯・防災教室 / 体験参加型講演会 子ども防犯・防災教室 / 体験参加型講演会 子ども防犯・防災教室 / 体験参加型講演会
舟生 岳夫 氏 講演会 体験参加する子供達 長谷川 祐子 氏 講演会
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
第5地区「第5地区平成24年度年次報告会」
2013年4月11日(木)開催
2013年4月11日(木)17:30より、(株)儘田組・会議室にて、「第5地区平成24年度年次報告会」を開催しました。
初めに、右田 洋 第5地区長の議長の下、「平成25年度事業計画の件」、「平成25年度収支予算の件」が報告されました。
続いて、「平成24年度事業報告承認の件」、「平成24年度決算報告承認の件」、「役員改選承認の件」が上程され、承認されました。
第5地区平成24年度年次報告会 第5地区平成24年度年次報告会 第5地区平成24年度年次報告会
平成24年度年次報告会 平成24年度年次報告会 平成24年度年次報告会
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。