公益社団法人世田谷法人会


世田谷法人会活動報告
2017(平成29)年度4月〜9月へ 2018(平成30)年度4月〜9月へ
2017(平成29)年度10月〜3月
女性部会「平成29年度『税に関する絵はがきコンクール』表彰式」
2018年3月12日(月)開催
2018年3月12日(月)17:00より、京王プラザホテルにて、(一社)東京法人会連合会 女性部会連絡協議会「平成29年度『税に関する絵はがきコンクール』表彰式」が開催されました。
今年度は、過去最高の2万5千作品を超える応募がありました。
表彰式では、東京都知事賞および全法連女連協会長賞を始めとして、東法連女連協会長賞、優秀賞の各賞の発表が行われました。
小池 百合子 東京都知事の挨拶後、受賞者に表彰状および副賞の贈呈が行われました。
平成29年度『税に関する絵はがきコンクール』表彰式 平成29年度『税に関する絵はがきコンクール』表彰式 平成29年度『税に関する絵はがきコンクール』表彰式
入賞作品 東京都知事賞 表彰式会場
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
第4地区「第6回 護身術・交通安全講習会」
2018年3月10日(土)開催
2018年3月10日(土)16:00より、警視庁 世田谷警察署 道場にて、「第6回 護身術・交通安全講習会」を開催しました。
初めに、最近増加傾向にある自転車同士、および自転車と歩行者との交通事故防止を中心に、「交通安全講習会」が行われました。
続いて、「護身術講習会」が行われ、担当警察官による講義後、参加者全員で実技指導を受けました。
初めての方はもちろんのこと、皆勤賞の方にとっても再確認の場となり、大変有意義な講習会でした。
第6回 護身術・交通安全講習会 第6回 護身術・交通安全講習会 第6回 護身術・交通安全講習会
交通安全講習会 護身術講習会 護身術講習会
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
拡大組織委員会「フォローアップセミナー」
2018年2月19日(月)開催
2018年2月19日(月)18:00より、(株)儘田組 会議室にて、拡大組織委員会「フォローアップセミナー」を開催しました。
古谷 真一郎 拡大組織委員長が案内役となり、最近世田谷法人会にご入会いただいた新入会員の皆様を中心として、「世田谷法人会とはどんな活動をしているのか」という点に焦点を当てて、法人会活動をより有意義に過ごすために、各種会員向けサービスや、各地区・部会などの活動をご紹介致しました。
フォローアップセミナー フォローアップセミナー フォローアップセミナー
セミナー会場 師岡 孝 会長 古谷 真一郎 委員長
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
民謡同好会(厚生委員会)・女性部会「高齢者施設慰問民謡披露会」
2018年2月19日(月)開催
2018年2月19日(月)14:00より、介護老人保健施設「ホスピア三軒茶屋」にて、「高齢者施設慰問民謡披露会」を開催しました。
この民謡披露会は、民謡同好会の皆さんにご協力いただき、披露の場として、さらには当会の社会貢献活動の一環として、高齢者施設にご訪問し、入所者の皆さんに民謡を聞いていただいたり、一緒に歌っていただいて、楽しんでいただいています。
民謡同好会の皆さんに、女性部会員も加わり、にぎやかな会となりました。
高齢者施設慰問民謡披露会 高齢者施設慰問民謡披露会 高齢者施設慰問民謡披露会
民謡披露会会場 民謡披露会 民謡披露会
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
第2地区「第33回太子堂こどもマラソン大会」
2018年2月11日(日)開催
2018年2月11日(日)13:00より、世田谷区立太子堂小学校、周辺道路および茶沢通りをコースとした「第33回太子堂こどもマラソン大会」が開催され、当会が参加・協力しました。
スタートとゴールは太子堂小学校で、太子堂小学校および中里小学校を中心とした350名以上の児童が参加し、1・2年生は約1.5km、3〜6年生は約1.8kmのコースを走りました。
途中、歩行者天国となっている茶沢通りでは、一生懸命に走る子供たちへ、特に熱い声援が送られていました。
第33回太子堂こどもマラソン大会 第33回太子堂こどもマラソン大会 第33回太子堂こどもマラソン大会
太子堂小学校校庭集合 学年ごとにスタート 一生懸命に走る子供たち
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
事業研修委員会「認知症を予防する食生活と脳トレ体操・呼吸法/第28回ビジネス交流会」
2018年2月9日(金)開催
2018年2月9日(金)18:30より、三茶しゃれなあどホール オリオンにて、「第28回ビジネス交流会」を開催しました。
第1部の講演会(18:30〜19:45)は、認知症予防食生活支援指導員、認知症予防音楽ケア体操指導員、フードバランスアドバイザーなど多彩にご活躍されている日本フードバランス協会 代表、(株)ベジフルファイン 代表取締役、 バランス料理研究家の小針 衣里加 氏を講師にお迎えし、「認知症を予防する食生活と脳トレ体操・呼吸法 -認知症を治す食事はないが、【予防する食事】 は存在する-」と題して、近年の研究で明らかとなった認知症を予防する食事について、また予防の一つとしての有酸素運動についてなど、健康に関する食の知識やどこでも出来る簡単な脳トレ手法を教えていただきました。
第2部のビジネス交流会(20:00〜21:15)は、講師との意見交換に加えて、参加者の自社PR(事業内容や企業説明)や名刺交換会も行い、参加者相互の交流を深めました。
華人歌手テレサ・テン −その出自と死の真実−/第27回ビジネス交流会 華人歌手テレサ・テン −その出自と死の真実−/第27回ビジネス交流会 華人歌手テレサ・テン −その出自と死の真実−/第27回ビジネス交流会
講演会会場(開催前) 小針 衣里加 氏 第1部講演会
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
第7地区「震災時に私たちにできること -世田谷区の震災対策と震災時に企業に求められる役割について-/研修会」
2018年2月7日(水)開催
2018年2月7日(水)18:00より、祖師谷みなみ商店街 振興会館 3F 大会議室にて、第7地区講演会「震災時に私たちにできること -世田谷区の震災対策と震災時に企業に求められる役割について-」を開催しました。
世田谷区 危機管理室 災害対策課 担当者、および砧総合支所 地域振興課 地域振興・防災 担当者を講師にお迎えし、首都直下型地震において世田谷区で想定される被害状況と、発災から復旧・復興までの対策、また事業者として日常から発災直後、復旧・復興の過程で貢献できることなどについて、教えていただきました。
震災時に私たちにできること -世田谷区の震災対策と震災時に企業に求められる役割について-/研修会 震災時に私たちにできること -世田谷区の震災対策と震災時に企業に求められる役割について-/研修会 震災時に私たちにできること -世田谷区の震災対策と震災時に企業に求められる役割について-/研修会
河原 満良 第7地区長 世田谷区 担当者 研修会会場
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
税制委員会「わかりやすい!! 税金に関するあれこれ パート2/税制研修会」
2018年2月6日(火)開催
2018年2月6日(火)14:00より、(株)儘田組 会議室にて、税制研修会「わかりやすい!! 税金に関するあれこれ パート2」を開催しました。
世田谷税務署 資産課税部門 桝田 壽徳 氏、および個人課税部門 矢野 北斗 氏を講師にお迎えし、資産課税関係では相続税や空き部屋控除などの税全般を、また個人課税関係では確定申告や2018年度の税制改正(年収850万円の給与所得控除)などのくらしの税知識全般をテーマに、わかりやすく解説していただきました。
その後、参加された皆さんから事前にいただいた質問について、ご回答いただきました。
わかりやすい!! 税金に関するあれこれ パート2/税制研修会 わかりやすい!! 税金に関するあれこれ パート2/税制研修会 わかりやすい!! 税金に関するあれこれ パート2/税制研修会
田中 伊和雄 税制委員長 桝田 壽徳 氏 税制研修会
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
厚生委員会「平成30年新春講演と世田谷法人会『新年の集い』」
2018年1月26日(金)開催
2018年1月26日(金)17:30より、銀座アスター 三軒茶屋賓館にて、「平成30年新春講演と世田谷法人会『新年の集い』」を開催しました。
「新春講演」は、世田谷税務署長 小関 和夫 氏を講師にお迎えし、「相続よもやま話」と題して、ご講演いただきました。
「新年の集い」は、会員相互の交流を深める懇親の場で、さらに今年度にご入会いただいた新入会員の自己PRや名刺交換を行いました。
平成30年新春講演と世田谷法人会『新年の集い』 平成30年新春講演と世田谷法人会『新年の集い』 平成30年新春講演と世田谷法人会『新年の集い』
小関 和夫 世田谷税務署長 新春講演会場 師岡 孝 会長挨拶
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
青年部会「第4回部会&望年会」
2017年12月1日(金)開催
2017年12月1日(金)19:00より、Cafe & Dining George 駒沢店にて、「第4回部会&望年会」を開催しました。
第1部の「部会」は、今年度の部会事業の進捗報告と残り事業のご案内や、部会事業および情報の共有を行うと共に、参加者の事業PRの時間を設けて、ビジネス情報を交換しました。
第2部の「望年会」は、部会員との親睦を図ると共に、この1年の部会活動の締めくくりと、来年の青年部会をさらに盛り上げるべくさらなる飛躍の糧とし、新たな気持ちで来年に「望む」、皆様の可能性に「望みを託す」という意味を込めて開催しました。
参加者全員に何かが当たるビンゴ大会も行い、大変盛り上がりました。
第4回部会&望年会 第4回部会&望年会 第4回部会&望年会
第4回部会 第4回部会 望年会ビンゴ大会賞品
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
第4地区「隅田川クルーズ交流会」
2017年11月27日(月)開催
2017年11月27日(月)14:30より、隅田川にて、「隅田川クルーズ交流会」を開催しました。
東京モノレール 天王洲アイル駅 南口に集合後、天王洲ヤマツピア桟橋に移動し、貸し切りクルーザーに乗船、17:00に浅草の吾妻橋船着場桟橋で下船するまで2時間ほど、川の風を感じながら、景色を楽しみつつ、参加者同士で懇親を深めました。
隅田川クルーズ交流会 隅田川クルーズ交流会 隅田川クルーズ交流会
天王洲ヤマツピア桟橋 クルーザー船内 吾妻橋船着場桟橋
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
第5地区「第10回祭りンピック(世田谷区立松丘小学校・地域運動会)」
2017年11月25日(土)開催
2017年11月25日(土)9:15より、世田谷区立松丘小学校にて開催された、地域運動会「第10回祭りンピック」を後援すると共に、参加・協力しました。
参加される皆さんには、まず受け付けを兼ねて、災害時の避難所運営訓練の一環として、避難所に避難した際に必須となる「避難者カード(世帯別)」への記入を行っていただきました。
当地区は、「弦巻5丁目」にお住いの皆さんの受け付けを担当しました。
その後、参加者は、「弦巻1・2・3丁目」チーム(水色)、「弦巻4丁目」チーム(緑色)、「弦巻5丁目」チーム(黄色)、「桜新町・新町・桜・その他地域」チーム(ピンク色)の4チームに分かれて、各種競技に参加しました。
快晴の下、障害物競走、リレー、デカパン食い競争、綱引き、ひよこっこきょうそう、たまいれ、ボール送り競争など、未就学児からシニアまで、元気に体を動かすと共に、地域交流を図りました。
世田谷区立松丘小学校・地域運動会『第10回祭りンピック』 世田谷区立松丘小学校・地域運動会『第10回祭りンピック』 世田谷区立松丘小学校・地域運動会『第10回祭りンピック』
受付・避難者カード記入 祭りンピック競技 祭りンピック競技
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
第9地区「貸宅地や賃貸住宅で実現可能な相続対策/研修会」
2017年11月22日(水)開催
2017年11月22日(水)18:00より、成城ホール 集会室Cにて、第9地区研修会「貸宅地や賃貸住宅で実現可能な相続対策」を開催しました。
(株)サンセイランディック コンサルティング部 部長 伊藤 国俊 氏を講師にお迎えし、「貸宅地や賃貸住宅で、今オーナーがすべきこと」と題して、貸宅地や賃貸住宅にまつわる諸問題への解決方法について、分かりやすく解説していただきました。
どうなる? トランプ大統領就任後の今後/第9地区研修会 どうなる? トランプ大統領就任後の今後/第9地区研修会 どうなる? トランプ大統領就任後の今後/第9地区研修会
講演会会場(開催前) 岩崎 一夫 第9地区長挨拶 伊藤 国俊 氏
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
事業研修委員会「華人歌手テレサ・テン −その出自と死の真実−/第27回ビジネス交流会」
2017年11月20日(月)開催
2017年11月20日(月)18:30より、三茶しゃれなあどホール オリオンにて、「第27回ビジネス交流会」を開催しました。
第1部の講演会(18:30〜19:45)は、日本文藝家協会会員で、(一社)日本から台湾の世界遺産登録を応援する会 理事の平野 久美子 氏を講師にお迎えし、「華人歌手テレサ・テン −その出自と死の真実−」と題し、台湾生まれの歌手テレサ・テンの評伝作者として、語られなかった真実を交え、華人社会に君臨するテレサ・テンと、その波乱に満ちた生涯、そしてその生涯を通じて芸能という文化が、政治、経済、また産業にどの様な影響をもたらしたかについて、ご講演いただきました。
第2部のビジネス交流会(20:00〜21:15)は、講師との意見交換に加えて、参加者の自社PR(事業内容や企業説明)や名刺交換会も行い、参加者相互の交流を深めました。
華人歌手テレサ・テン −その出自と死の真実−/第27回ビジネス交流会 華人歌手テレサ・テン −その出自と死の真実−/第27回ビジネス交流会 華人歌手テレサ・テン −その出自と死の真実−/第27回ビジネス交流会
講演会会場(開催前) 平野 久美子 氏 第1部講演会
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
世田谷税務署「平成29年度世田谷税務署長納税表彰式」
2017年11月17日(金)開催
2017年11月17日(金)15:30より、オークラレストラン スカイキャロットにて、世田谷税務署「平成29年度世田谷税務署長納税表彰式」が行われました。
小関 和夫 世田谷税務署長により、適正な申告納税制度の確立と納税道義の高揚に尽力された方々が表彰されました。
当会からは、冨田 稔 常任理事、梅澤 朋之 常任理事、 河原 満良 常任理事の3名に、「平成29年度世田谷税務署長表彰」が贈られました。
また、山家 茂夫 常任理事、寺中 毅頼 理事の2名に、「平成29年度世田谷税務署長感謝状」が贈られました。
さらに、2017年11月7日(火)、KKRホテル東京にて行われた「平成29年度東京国税局納税表彰式」において、藤田 博一 東京国税局長より、鈴木 善行 監事に贈られた東京国税局長表彰の披露が行われました。
おめでとうございます。
平成29年度世田谷税務署長納税表彰式 平成29年度世田谷税務署長納税表彰式 平成29年度世田谷税務署長納税表彰式
世田谷税務署長表彰 表彰状受彰者記念撮影 感謝状受彰者記念撮影
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
世田谷税務協議会「税を考える週間・角田 晃一 氏特別講演会」
2017年11月16日(木)開催
2017年11月16日(木)18:00より、三茶しゃれなあど オリオンにて開催された、世田谷税務協議会主催・世田谷税務署後援の「税を考える週間・角田 晃一 氏特別講演会」に参加・協力しました。
世田谷税務協議会は、世田谷納税貯蓄組合連合会、(一社)世田谷青色申告会、(公社)世田谷法人会、東京小売酒販組合世田谷・北沢支部、東京税理士会世田谷支部、世田谷間税会の6団体から構成される団体です。
今年の「税を考える週間」は2017年11月11日(土)〜17日(金)で、この「税を考える週間」の特別企画として、独立行政法人国立病院機構東京医療センター 人工臓器・機器開発研究部 部長 角田 晃一 氏を講師にお迎えし、「健康寿命は会話から」と題して、ご講演いただきました。
税を考える週間・角田 晃一 氏特別講演会 税を考える週間・角田 晃一 氏特別講演会 税を考える週間・角田 晃一 氏特別講演会
小関 和夫 世田谷税務署長 角田 晃一 氏 特別講演会
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
厚生委員会「会員親睦ボウリング大会2017」
2017年11月14日(火)開催
2017年11月14日(火)18:30より、オークラボウルにて、「会員親睦ボウリング大会2017」を開催しました。
会員、会員ご家族、会員企業の従業員の皆様、ガーター連続の方からプロボーラーレベルの方まで、スコアに一喜一憂しながら、毎年恒例のボウリング大会を楽しみました。
表彰式では、成績上位者には1位・2位・3位・ハイスコアー賞が贈呈されるとともに、参加者全員にも参加賞が贈られました。
プロ並みの方から初心者まで、和気あいあいと、ボウリングで気持ちの良い汗をかきました。
会員親睦ボウリング大会2017 会員親睦ボウリング大会2017 会員親睦ボウリング大会2017
山ア 充 厚生委員長挨拶   会員親睦ボウリング大会 会員親睦ボウリング大会
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
税制委員会「平成29年分年末調整等研修会・用紙配布(会員限定)」
2017年11月10日(金)開催
2017年11月10日(金)13:00(研修会は13:30)より、三茶しゃれなあど オリオンにて、世田谷法人会の会員を対象とした「平成29年分年末調整等研修会・関係用紙配布」を開催しました。
当研修会は、一般の年末調整説明会に先立ち、世田谷税務署および世田谷区役所のご協力により、年末調整のしかた並びに法定調書・給与支払報告書の作成と提出方法など、 事務手続きを円滑に行っていただくために、主に給与・経理担当者を対象として開催しています。
各種用紙の配布後、「年末調整事務の留意点等について」、「法定調書の作成と提出の留意点について」、「給与支払報告書の作成と提出について」など、前年との違いを含めて、世田谷税務署員担当官の方々に解説していただくと共に、質疑応答にも対応していただきました。
平成29年分年末調整等研修会・用紙配布(会員限定) 平成29年分年末調整等研修会・用紙配布(会員限定) 平成29年分年末調整等研修会・用紙配布(会員限定)
研修会会場準備 研修会会場準備 年末調整等研修会
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
税制委員会「(公社)世田谷法人会 平成30年度税制改正に関する提言提出」
2017年11月10日(金)開催
2017年11月10日(金)11:00より、落合 貴之 事務所にて、師岡 孝 会長および田中 伊和雄 税制委員長より、「(公社)世田谷法人会 平成30年度税制改正に関する提言」を、東京都第6区(東京都世田谷区の一部)選出の落合 貴之 衆議院議員に提出しました。
同日、同提言を、世田谷区役所にて保坂 展人 世田谷区長(代理)に、世田谷区議会にて上島 義盛 世田谷区議会議長(代理)にそれぞれ提出しました。
(公社)世田谷法人会 平成30年度税制改正に関する提言提出 (公社)世田谷法人会 平成30年度税制改正に関する提言提出 (公社)世田谷法人会 平成30年度税制改正に関する提言提出
提言提出 提言提出 提言提出
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
青年部会「せたがや産業フェスタ 2017」
2017年10月28日(土)開催
2017年10月28日(土)10:00より、世田谷区民会館・世田谷区役所中庭およびその周辺にて開催された「せたがや産業フェスタ 2017」に、青年部会が参加・協力しました。
世田谷法人会青年部会に加え、北沢法人会青年部会、玉川法人会青年部会の世田谷区内3法人会が協力し、法人会ブースでは、『持ってみましょう1億円』(大きさや重さを同じに作った『1億円札束』の体験展示)、『分かるかな?税金クイズ』、e-Taxのキャラクター『イータ君』の展示を行い、ご参加の方には「ボールペン」、「ティシュペーパー」などを配布致しました。
また、会場内には、女性部会が中心となって実施している「第8回(平成29年度)税の絵はがきコンクール」の受賞作品を展示しました。
せたがや産業フェスタ 2017 せたがや産業フェスタ 2017 せたがや産業フェスタ 2017
法人会ブース(開催前) 絵はがきコンクール作品 税金クイズ
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
第6地区「『センスアップで豊かなライフスタイル』 センス磨きがあなたを変える/講演会」
2017年10月26日(木)開催
2017年10月26日(木)18:00より、東京メガネ(株) 本社4F 大ホールにて、講演会「『センスアップで豊かなライフスタイル』 センス磨きがあなたを変える」を開催しました。
テレビ・ラジオ・雑誌など各種メディアでおなじみのファッションデザイナー ドン 小西 氏を講師にお迎えをし、ファッションに関するあれこれ、センスの磨き方のヒントを教えていただきました。
『センスアップで豊かなライフスタイル』 センス磨きがあなたを変える/講演会 『センスアップで豊かなライフスタイル』 センス磨きがあなたを変える/講演会 『センスアップで豊かなライフスタイル』 センス磨きがあなたを変える/講演会
講演会会場(開催前) 講師紹介 ドン 小西 氏
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
第2地区「賢い家具の選び方・快適な暮らし術/研修会」
2017年10月24日(火)開催
2017年10月24日(火)19:00より、世田谷産業プラザ 3F小会議室にて、研修会「賢い家具の選び方・快適な暮らし術」を開催しました。
第2地区長の(有)丸彦家具センター 代表取締役 小暮 邦彦 氏が講師となり、老舗家具店としての経営革新事例の紹介後、プロの視点からの家具の賢い選び方や、家具を中心とした快適な暮らし術を学びました。
賢い家具の選び方・快適な暮らし術/研修会 賢い家具の選び方・快適な暮らし術/研修会 賢い家具の選び方・快適な暮らし術/研修会
研修会会場 小暮 邦彦 氏 研修会会場
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
厚生委員会「“秋の飛騨高山 散策の旅” -人気のシャトレーゼ工場・国宝「松本城」見学-/会員親睦旅行」
2017年10月22日(日)〜23日(月)開催
2017年10月22日(日)〜23日(月)の1泊2日にて、「“秋の飛騨高山 散策の旅” -人気のシャトレーゼ工場・国宝「松本城」見学-/会員親睦旅行」を開催しました。
初日は、成城学園前駅前および三軒茶屋駅前から出発し、貸切バスにて中央自動車道経由で、山梨県北斗市にある(株)シャトレーゼ 白州工場を見学し、アイスクリームを試食しました。
その後、再び中央自動車道を経由し、長野県松本市内にて昼食後、国宝「松本城」を見学しました。
その後、国道158号線を経由し、岐阜県高山市の飛騨高山温泉「高山グリーンホテル」にて1泊しました。
2日目は、飛騨高山の名所、宮川朝市および陣屋前朝市の自由見学からスタートし、古い町並み散策、高山祭屋台会館や飛騨民俗村 飛騨の里など高山市内観光とともに昼食後、飛騨大鍾乳洞を見学しました。
その後、国道158号線および中央自動車道を経由で、三軒茶屋駅前および成城学園前駅前にて解散しました。
““秋の飛騨高山 散策の旅” -人気のシャトレーゼ工場・国宝「松本城」見学-/会員親睦旅行 ““秋の飛騨高山 散策の旅” -人気のシャトレーゼ工場・国宝「松本城」見学-/会員親睦旅行 ““秋の飛騨高山 散策の旅” -人気のシャトレーゼ工場・国宝「松本城」見学-/会員親睦旅行
初日昼食会場 国宝「松本城」 高山別院 照蓮寺
““秋の飛騨高山 散策の旅” -人気のシャトレーゼ工場・国宝「松本城」見学-/会員親睦旅行 ““秋の飛騨高山 散策の旅” -人気のシャトレーゼ工場・国宝「松本城」見学-/会員親睦旅行 ““秋の飛騨高山 散策の旅” -人気のシャトレーゼ工場・国宝「松本城」見学-/会員親睦旅行
飛騨高山古い町並み 高山祭屋台会館 飛騨大鍾乳洞
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
第2地区「世田谷アートタウン2017 三茶de大道芸」
2017年10月21日(土)・22日(日)開催
2017年10月21日(土)・22日(日)12:00より、三軒茶屋駅・太子堂周辺の商店街、キャロットタワー、パブリックシアター等にて開催された、「世田谷アートタウン2017 三茶de大道芸」に、第2地区が参加・協力しました。
この「世田谷アートタウン 三茶de大道芸」は、三軒茶屋の街を劇場にしようと1997年から開催され、今回で21周年、地元商店街と(公社)せたがや文化財団 世田谷文化生活情報センターが中心となり、関係協力団体が総力を挙げて趣向を凝らし、例年、2日間で17万人が来場する一大イベントです。
日本だけでなく世界各地から集結した大道芸人たちの路上パフォーマンス、アーティスト100組が出店するアート楽市、占いストリートや似顔絵コーナー、各商店街自慢の模擬店など、「三茶がアートタウンに変身する2日間」です。
第2地区は、太子堂出張所前の「ふれあい広場」に世田谷法人会ブースを設置し、大人気の『持ってみましょう1億円』(大きさや重さを同じに作った『1億円札束』の体験展示)、『分かるかな?税金クイズ』、e-Taxのキャラクター『イータ君』の展示を行い、ご参加の方には「リサイクル植物肥料」、「ボールペン」、「ティシュペーパー」などを配布致しました。
世田谷アートタウン2017 三茶de大道芸 世田谷アートタウン2017 三茶de大道芸 世田谷アートタウン2017 三茶de大道芸
世田谷法人会ブース 世田谷法人会ブース ふれあい広場
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
税制委員会「わかりやすい!! 税金に関するあれこれ/税制研修会」
2017年10月17日(火)開催
2017年10月17日(火)14:00より、(株)儘田組 会議室にて、税制研修会「わかりやすい!! 税金に関するあれこれ」を開催しました。
世田谷税務署 法人課税第1部門 審理担当上席 石川 龍児 氏を講師にお迎えし、「法人税・消費税関係」および「源泉所得税関係」を中心に、今年度の税制改正のあらましについて、わかりやすく解説していただきました。
その後、参加された皆さんから事前にいただいた質問について、ご回答いただきました。
わかりやすい!! 税金に関するあれこれ/税制研修会 わかりやすい!! 税金に関するあれこれ/税制研修会 わかりやすい!! 税金に関するあれこれ/税制研修会
石川 龍児 審理担当上席 税制研修会 税制研修会
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
女性部会「第8回(平成29年度)税の絵はがきコンクール審査会」
2017年10月16日(月)開催
2017年10月16日(月)10:00より、世田谷税務署 会議室にて、「第8回(平成29年度)税の絵はがきコンクール審査会」を行いました。
今年度は、世田谷税務署管内の小学校20校から831作品の応募があり、女性部会役員による1次審査を通過した作品について審査を行いました。
当会会長および副会長、女性部会役員に加えて、世田谷税務署・世田谷都税事務所・世田谷美術館の皆様にも審査員をお受けいただき、数多く揃った「力作」について1点・1点厳正なる審査を行い、当会会長賞、世田谷税務署長賞、世田谷都税事務所長賞、女性部会長賞、世田谷美術館賞、優秀賞をそれぞれ決定いたしました。
結果は、後日発表致します。
ご応募を頂いた小学生の皆さん、そしてご協力いただいた関係者各位、誠にありがとうございました。
第8回(平成29年度)税の絵はがきコンクール審査会 第8回(平成29年度)税の絵はがきコンクール審査会 第8回(平成29年度)税の絵はがきコンクール審査会
応募作品の一部 コンクール審査会 コンクール審査会
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
第6地区「第17回 せたがや駅前 楽市楽座 2017」
2017年10月14日(土)・15日(日)開催
2017年10月14日(土)・15日(日)10:00より、東急世田谷線世田谷駅前周辺にて開催された、「第17回 せたがや駅前 楽市楽座 2017」に、第6地区が参加しました。
14日(土)は曇り、また15日(日)は雨で、それまでの暖かさ一転、肌寒い天気ながらも、多くの皆様にご来場いただきました。
「世田谷法人会」ブースでは、『持ってみましょう1億円』(大きさや重さを同じに作った『1億円札束』の体験展示)、『分かるかな?税金クイズ』、e-Taxのキャラクター『イータ君』の展示を行い、ご参加の方には「リサイクル植物肥料」、「ボールペン」、「ティシュペーパー」などを配布致しました。
第17回 せたがや駅前 楽市楽座 2017 第17回 せたがや駅前 楽市楽座 2017 第17回 せたがや駅前 楽市楽座 2017
楽市楽座出入口 世田谷法人会ブース 世田谷法人会ブース
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
第3地区「施設見学会」
2017年10月13日(金)開催
2017年10月13日(金)11:30より、日本大学三軒茶屋キャンパスにて、「施設見学会」を開催しました。
日本大学三軒茶屋キャンパス内の学生食堂に集合し、初めに同キャンパス内の「スポーツ科学部」内を見学しました。
新しい校舎内に、最新のトレーニング機器や設備、様々なスポーツ施設が設置されており、概要をご説明いただきました。
次に、同キャンパス内の「危機管理学部」内に移動し、同学部の木下 誠也 教授より「地震罹災時の危機管理について」を、また 小向 太郎 教授より「サイバー犯罪に対する危機管理について」ご講演いただきました。
施設見学会 施設見学会 施設見学会
学生食堂 スポーツ科学部見学 危機管理学部講演会
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
第5地区「第8回小泉公園ふれあいフェスタ」
2017年10月7日(土)開催
2017年10月7日(土)10:00より、世田谷区立駒沢中学校にて開催された、「第8回小泉公園ふれあいフェスタ」に、参加・協力しました。
開催前日夕方の時点で当日が雨天の予報の為、会場が世田谷区立小泉公園から駒沢中学校に変更しての開催となりました。
今回も、世田谷区の「平成29年度 地域の絆ネットワーク支援事業推進事業」の補助を受け、世田谷区および世田谷区教育委員会の後援のもと、地域の交流推進を目的として開催されました。
当日早朝の準備段階ではまだ雨が降っていましたが、開会式が始まる頃には雨も上がり、その後は天気も回復し、当初の小泉公園で開催したかった…、との声も多数聞かれました。
「世田谷法人会」ブースでは、『持ってみましょう1億円』(大きさや重さを同じに作った『1億円札束』の体験展示)、『分かるかな?税金クイズ』、e-Taxのキャラクター『イータ君』の展示を行い、ご参加の方には「リサイクル植物肥料」、「ボールペン」、「ティシュペーパー」などを配布致しました。
会場内では地域の各団体が様々なブースを出展すると共に、全体としては前回に引き続き『防災』を共通テーマとし、「まちかど防災訓練車」による放水消火訓練、AED体験講習会、消火器消火体験、防災服を着用しての記念撮影などを行いました。
第8回小泉公園ふれあいフェスタ 第8回小泉公園ふれあいフェスタ 第8回小泉公園ふれあいフェスタ
世田谷法人会ブース 世田谷法人会ブース 駒沢中学校格技室会場
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
総務委員会「第34回法人会全国大会 福井大会」
2017年10月5日(木)開催
2017年10月5日(木)14:00より、福井県産業会館にて開催された、「第34回法人会全国大会 福井大会」に参加しました。
世田谷法人会からは、師岡 孝 会長、古川 進一 副会長、鈴木 和子 副会長の3名が参加しました。
第1部は、毎日新聞 専門編集委員 与良 正男 氏を講師にお迎えし、「今後の政治と経済の行方」と題した記念講演が行われました。
第2部の大会式典は、「平成30年度税制改正に関する提言」の要旨の発表、租税教育活動の報告等の後、「平成30年度税制改正に関する提言」の実現を強く求める大会宣言で締めくくられました。
第3部の懇親会では、全国からの参加者同士、交流を図り、情報交換を行いました。
第34回法人会全国大会 福井大会
大会会場前    
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
第1地区「日本のお箸文化/講演会」
2017年10月4日(水)開催
2017年10月4日(水)18:00より、グランビジョン国際学院にて、第1地区講演会「日本のお箸文化」を開催しました。
(株)兵左衛門 にほんぼう 中道 久次 氏を講師にお迎えし、お箸・箸食の歴史や諸外国との違い、箸食正しいお箸の使い方などについてご講演いただきました。
日々何気なく使用しているお箸について、改めて理解が深まり、新しい発見がありました。
日本のお箸文化/第1地区講演会
日本のお箸文化/第1地区講演会 日本のお箸文化/第1地区講演会
山家 茂夫 第1地区長挨拶 中道 久次 氏 講演会会場
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。